楽楽農園について


1.農園のあゆみ

1990 農園主の長男が、英国大学在学中に、突然総合失調症を発症し、以降11年間で10回の入退院を繰り返しました。

20001 当時の医師達から、『3回以上入院した患者は治らない』と聞かされた為、両親は己む無く転地療養を決意し、西伊豆の僻村・井田の地に移住しミカン園を始めました。以来、駿河湾越に絶景富士を望む、この農園を闘病仲間に開放し、楽しくゆったり遊んで貰える場所として、
心のリハビリ『楽楽農園』と名付けました。




2.闘病体験談小冊子の無料配布活動

20151 農園を訪れる闘病家族が語る、『愛の力』による回復実話を、聞き流すには勿体ないと感じて、これらの話を小冊子にまとめ、闘病仲間とその家族へ無料配布を始めました。

2016年秋 この冊子活動の主旨が次第に知られるようになり、精神界の代表的な著名人からも、貴重な原稿を無料で頂けるようになりました。

20171 和文小冊子の配布だけに止まらず、外国籍の方達の為に英訳版を作成し、和英両版として、農園のホームページに載せ、インターネットにより、全国の闘病仲間に向けて発信し、全頁を無料でダウンロードできるようにしました。

20183 英語版発行に伴い、海外からも貴重な闘病回復体験談の入手が可能となりました。
   更に、世界中の闘病仲間が、何処にいていも、弊園のホームページを通じて掲載の英語版を、全頁無料でダウンロードできるようになりました。
20182 Amazon・Google・Rakutenの世界通販のPlatformに掲載され、小冊子の全冊が無料でダウンロードできるようになりました。
20195 中国語版及びスペイン語版を新に加え、世界通販に加えました。




お問合せはここをクリックして下さい
 
菜の花畑 駿河湾日本有数の海岸透明度
休憩小屋 田園コンサート

海岸の宿泊棟(無償庵)




   Copyright c 2010 楽楽農園, All rights reserved.